![]() |
![]() |
一昨日の朝の気温
-6、3℃ 昨日の朝の天気予報で 今朝は前日と違ってかなり暖かいと言っていた -1、2℃ これからの季節は 氷点下の中で暖かい寒いと言うんだろうなぁ 今朝も -1、2℃ めちゃめちゃ霧がかかってて ボクちん送るにも 視界悪くて運転も緊張 自販機に寄ろうとしてブレーキを踏んだ ガガガガガガッ。。。。 ABSが作動した。。。 そう滑ったのです 道路は濡れてるっていうよりは 湿ってる程度で光ってもいなかったのに 滑ったのです まだ早い段階で道路状況に気付いてよかった 橋の所では車が歩道の上に横転してる きっと信号変わりそうになって 慌てて右折で入って滑って ハンドル切り損ねたのだろう ちょっとアクセル踏んだだけで タイヤが横に滑るのがわかる。。。 4輪駆動でこれなんだから嫌になっちゃう 普段時速80kmや90kmで走ってる私 これからの季節は 時速40kmか50kmしか出しません 超緊張の中走らなければならないのよね あーあ ゆっくり走る分だけ 早起きせねば。。。 ■
[PR]
▲
by yu--mei
| 2014-11-28 09:28
|
Comments(0)
楽しい打ち上げができるように
楽しんで納会を頑張ろう を合言葉に 頑張った野球部2年母達 大成功で終わった納会 てことで 楽しい打ち上げを。。。 今時期は忘年会シーズン突入もあって あちこちの居酒屋で 宴会プランがある 納会では ほぼ立ちっぱなしで 色々な準備をしおもてなしをしていたので 打ち上げは居酒屋等で 美味しい物を食べた方がいいかなぁ。。。 と思いつつも 居酒屋でやる場合 宴会プランは90分か120分制限になる とにかくおしゃべりしたいメンバー 当然2時間位じゃ時間が足りない 2次会に行けば経費もかかる。。。 ここは思い切って。。。提案してみた。。。 カラオケボックスで時間を気にしない フリータイムで入り 1人1品以上の持ち寄りで 打ち上げを行ったらどうかと。。。 メールを一斉送信すると 誰1人反対することなく 自分達が作る料理を教えてくれた お休みの人はともかく 当日仕事の人には 無理しなくていいと伝えたのだけど 作るのも楽しみだからと 頑張って作ってくれた カラオケボックスに9人で予約を入れ 持ち込みOKの確認等をした 誰も欠席する事なく9人全員参加 パーティールームを用意してくれたけど 30人は入る?って言う位広い部屋だった それを9人で贅沢に使わせてもらったぁ 私が作った大根と手羽元の煮物 ![]() ![]() スパカツミート ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こ~~んなに豪華に ![]() 乾杯をして まず始まる会話が 作ってきた料理のレシピ公開 さすが主婦が集まるだけある どれも美味しくて 下手な居酒屋で食べるより 豪勢だったかも PM7:00に入り AM3:00までは同じ料金 気付けば時間はAM1:00 母達は翌日もお弁当作り。。。 てことで打ち上げ終了に。。。 実に6時間 ずーーーーーーっとしゃべりっぱなし カラオケボックスなのに1曲も歌うことなく ずーーーーーーっとおしゃべり 笑い過ぎてアゴが痛いです 笑い過ぎて腹筋鍛えられます 2200円でこの楽しい時間は めっちゃ嬉しい 頑張ったご褒美の打ち上げ 楽しいメンバーのおかげで 楽しく過ごせました ババが言うには 昔はみんな持ち寄ってやったもんだと。。。 確かに昔は母親が飲みに行くって なかったかもしれないね。。。 とりあえず 年内、私が頑張らなければならない行事終了 あとは職場の忘年会だけ。。。 ■
[PR]
▲
by yu--mei
| 2014-11-23 22:04
|
Comments(3)
▲
by yu--mei
| 2014-11-21 21:21
|
Comments(2)
毎週水曜日は
中学からの友達の 仕事が休みな日 この日はできるだけ 私も仕事を入れないようにしてる いつも母業頑張ってる私達は この日に息抜き♪ と言うても ウィンドウショッピングだったり 安い美味いランチだったりと めちゃめちゃかわいらしい息抜き♪ まぁ夏休みや冬休み等 祝日等挟むと 息抜きもしばらくお預け 長期休みの後はすごい お互いにたまりにたまったものを 機関銃トークで炸裂 てことで今回の水曜日も行ってきました ランチに♪ この水曜日っていうのが 使えない休日で ローカルTVやローカル誌でみて 行きたいなって思った店は たいてい定休日は水曜日 今回もそう。。。 文句言うてもしゃあないので じんぎすかんを食べることに ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 店頭で4000円で売っている ![]() ここはライスといなきびご飯もある マトンとラムは平日ランチに限り通常の4割引き 昔は半額だったし単価も安かった。。。 やはり消費税の影響よね。。。 お腹いっぱいになったけど 安いランチリストから外さねば。。。 (6 ̄  ̄)ポリポリ ■
[PR]
▲
by yu--mei
| 2014-11-20 11:31
|
Comments(0)
今日は記念すべき
入籍日♪ って言うても 私のじゃないのよね もうかれこれ何年の付き合いになるかしら 10年近くになるのかな ネット麻雀で知り合って お友達になった へーちゃんが 彼女さんと結婚することになった それこそ彼女さんとは10年の付き合いだそうで やーーーーーっとって感じ 5年?位前に へーちゃんが彼女さんを連れて遊びにきて 彼女さんとは意気投合 めっちゃいい女性なのよねぇ 私より年上なのにお姉さんぶらずに 優しく接してくれたのよね 一緒に露天風呂で語り合ったりね まぁ似た者夫婦ってありますが この2人はまさにそんな感じで 早い話が2人とも良い人なのよね たま~~にしか会わない私でも お互いを大事に想ってるのが すごく伝わってくる2人 その2人が本日入籍を済ませた めっちゃ嬉しいことだ 今年の3大嬉しい出来事の中に ランクインですな 96 ÷ 2 = 48 苦労は2人で分けて幸せに 私にもちびっとだけでいいから 幸せ分けて~~~ (6 ̄  ̄)ポリポリ ■
[PR]
▲
by yu--mei
| 2014-11-19 17:54
|
Comments(2)
納会を終えて ■
[PR]
▲
by yu--mei
| 2014-11-17 14:14
|
Comments(0)
▲
by yu--mei
| 2014-11-16 22:19
|
Comments(0)
今日は友達に
ドライブに連れていってもらった 行先は。。。層雲峡 滝を見に行ったのだ 天気は晴れ 気温は5℃の予想 太陽の光を浴びながら 紅葉が終わってしまって ちょっとくすんだ黄色の中。。。 気持ちよく走らせてた 長いトンネルを抜けると。。。 ![]() まさに何かの小説にあったような感じだ ![]() 凍りそうな滝 ![]() あんま変わんないか。。。 ![]() ![]() ![]() 景色が見えなかった。。。 途中のパーキングエリアで ![]() こんな寒い時期に 滝を見に来る物好きは 私達しかいないと思っていたら 結構人がいて 観光バスまであったのには びっくりした 5℃の気温の予定が トンネルを抜けると-2℃ 家の周りは秋?冬?って感じなのに 車で2時間走り抜けると 真冬でした 同じ北海道なのにね。。。 ■
[PR]
▲
by yu--mei
| 2014-11-16 19:59
|
Comments(2)
▲
by yu--mei
| 2014-11-14 20:39
|
Comments(2)
本日野球部納会無事終了♪
全てが大成功だった 10時から準備が始まり 65人分のオレンジゼリー作りから開始 粉ゼラチンをオレンジジュースで溶かし 紙コップに缶詰のみかんを2個入れて 液を入れるという地味な作業 次に65人分の焼きそば作り 大きな鉄板と数個のフライパンで フル稼働でどうにかこうにか完成 焼肉のセッティングをしたら 13時に納会開始 父母会会長の挨拶 監督からの挨拶 主将のいただきますの号令 焼きそばを配り 2年生が各家庭で作ってきた豚汁を配り みんながほどよく食べてる最中に 私達2年の母達は 65人分のちゃんちゃん焼きを作り みんなに配り終えたところで 少し座って食べることに まずは、ここまでお疲れと あともうひとふんばりふたふんばり ということで乾杯 少し食べて落ち着いたとこで オレンジゼリーを配り お肉の後のさっぱりゼリーは 大好評でしたぁ 2年生の母の中で アップルパイを作ってきてくれた人と 蜜りんごを切ってきてくれた人がいたので オレンジの次はアップルと言って デザートパート2を配り これまた大好評♪ 3年生からの一言を述べ コーチから3年生へ 16時半 そして!いよいよ! 私が発案した企画の時間が。。。 ブルーシートで垂れ幕をし 部員達は部室へ衣装に着替えに 母達は着替えの手伝いに 私は父達に会場のセッティングを お願いする。。。 まぁ要するに現場監督 会場セッティング終わり 3年生と3年生の親を観客席に誘導し 部室へ走り 準備できた部員達に 最後ちゃんとキメれば 途中失敗してもきまるから 最後キメてね! と伝えて 部員達スタンバイ 垂れ幕の前で 3年生と3年生の親に 野球部の新しい伝統の始まりです と軽く挨拶をし 垂れ幕外してスタート 思った以上の 笑い声とヤジの声が。。。 マネージャーを泣かしてしまったりと 色々あった部員達だけど 私が思っていた以上に ダンスができあがっていた 母達が作った フリフリキラキラのスカートも ペーパーフラワーで作ったトップも 頭につける大きなリボンも 文句を言わずに着てくれて 最後まで踊ってくれた 始まる直前に まさかアンコールなんてないよね という不安が的中。。。 アンコールがかかってしまった 何も考えてなかった。。。 どうしよう。。。 よし!3年生を入れよう! 3年生を呼び込み もう1度ダンススタート ノリのいい3年生のおかげで アンコールも無事終了 何故か飛び入りの3年生の方が ダンスが上手かったのは内緒です 終わった直後に 3年生達に感想をきいてみたら 最高っす!って返ってきた 3年生の親達にも感想をきいてみたら めちゃめちゃ面白かったと返ってきた 大成功です! 最後のデザート パフェです ここで終わりではありません 私が作ってきた かぼちゃ団子汁の登場です 思いの他、3年生の親に好評で 完売でしたぁ そんなこんなで20時半に 片付けも終わり やっと解散。。。 10時から20時半まで ほぼ立ちっぱなしで 足も腰もヘロヘロです。。。 あまりの忙しさに 写真を撮ることも忘れ 写真が1枚もないブログに(T-T) ウルウル 思い起こせば 昨年の納会で想像以上の規模の大きさに 私達1年生はあ然とし 来年気合を入れなければいけない という意気込みから 母達との親睦が深まり 女子会と称する打ち合わせから始まり 時間を惜しむことなく協力し合う 素敵な母仲間のおかげで 2年生親主催の納会も 大成功♪ 打ち上げいつにしようかなぁ。。。 (6 ̄  ̄)ポリポリ ■
[PR]
▲
by yu--mei
| 2014-11-08 23:11
|
Comments(2)
|
![]() |
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2017年 11月
2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||